お茶の用語辞典(ひ)
干菓子(ひがし)
薄茶の際に出されるお菓子。メインのお菓子である主菓子が生菓子でことからこれに対して呼ばれる乾いたお菓子のこと。打物(うちもの)、有平糖(ありへいとう)、煎餅などを総称して言います。
広間(ひろま)
茶道では四畳半以上の部屋を全て広間と言います。四畳半以下の部屋は小間(こま)と呼ぶ。広間と小間では移動する動線や所作が変わります。
随時、更新していきます。分らないことばがあればメールでリクエストお願いします。
薄茶の際に出されるお菓子。メインのお菓子である主菓子が生菓子でことからこれに対して呼ばれる乾いたお菓子のこと。打物(うちもの)、有平糖(ありへいとう)、煎餅などを総称して言います。
茶道では四畳半以上の部屋を全て広間と言います。四畳半以下の部屋は小間(こま)と呼ぶ。広間と小間では移動する動線や所作が変わります。
随時、更新していきます。分らないことばがあればメールでリクエストお願いします。