無想庵コラムCOLUMN

秋海棠九月の茶花

秋海棠九月の茶花

秋海棠(しゅうかいどう) 

ピンク色の可愛らしいお花ですね。開花時期は、 7/下 ~ 10/旬と言われているので夏から秋の花と思ってください。中国が原産だそうです。 名前の由来が中国名も同じ感じで「秋海棠」と書くため(読み方は中国語出来ないので知りません…)その音読みで  「しゅうかいどう」と呼ばれるようになりました。  いかにも”秋到来” という感じの名前で九月の茶花には持って来いだと思いませんか? 真ん中の黄色い花弁がピンク色と調和していい感じです。花入れに荘るだけで床が明るくなる感じです。やや下向きに咲くので、花入れに入れる時は位置に注意しています。 ベゴニアという花に似ていますが、属は同じ区分けなので同じ仲間の花ということです。ベゴニアより花の枝が長いらしいです。二つ並べないと比較的出来ませんよね。秋海棠の別名 は「瓔珞草(ようらくそう)」と呼ばれ、 瓔珞(ようらく)というのは仏像の首や胸にかける珠玉の飾りに似ているのが由来だそうです。

 松尾芭蕉 の俳句には出てきます。「秋海棠   西瓜(すいか)の色に   咲きにけり」    赤い秋海棠もあるのでそれを見たのでしょうか?それとも昔のスイカはピンク色??

葉の形もセットで覚えましょう。

コメントを残す

記事に関するご質問やご意見などありましたら下記のフォームよりお気軽に投稿ください。