無想庵コラムCOLUMN

高麗餅 二月のお菓子

高麗餅 二月のお菓子

高麗餅(これもち/こうらいもち)

柔らかく、むちむちとした求肥餅を味の異なる餡で包んでいます。餡の種類はこしあん、つぶあん、白あん、抹茶あん、ごまあんの5種類。お店では、あんみつやぜんざいを提供していますが、その過程で生まれたというのが高麗餅だそうです。その名付け親はなんと8代目の松本幸四郎さんだそうです。

17代続く老舗であり、200年近い歴史を持つ「菊壽堂(きくじゅどう)義信」 さんの名物菓子です。 大阪のビジネス街、北浜にある、看板やのれんもかけていない民家風の建物がそれで、午前中に売り切れてしまうこともあり、知らずに初めて行くと大概最初は素通りしてしまいます。しかも平日しか開店してません…。

高麗餅(これもち)は鹿児島の名産品にもありますが、こちらはカステラみたいなお菓子です。鹿児島で見かける高麗餅は、その名の通り朝鮮・韓国から伝わったもの。地域により作り方や呼び名が異なるようです。一般的にはもち米の粉などを黒砂糖、小豆と混ぜ、蒸したもので、ほろほろとした食感で、素朴な味わいのお菓子です。

話は戻って、大阪の高麗餅ですが、こちらは名前の由来が、地名である高麗橋から来ているので「こうらいもち」と呼ぶのが正しいと思います。ただ見かけが全然違うので知っている人は間違えませんが、鹿児島の高麗餅と大阪の高麗餅は読み方も味も姿も違うことは覚えておきたいですね。お菓子トリビアでしょうか?

コメントを残す

記事に関するご質問やご意見などありましたら下記のフォームよりお気軽に投稿ください。